【 大晦日 】
こんにちは。今日は本年最後の1日ですね。
このところ毎日、早朝覚醒した後に再入眠できていなかったのですが、今日はそのまま起きてしまいました。久しぶりに7時台に活動しております。
ブログを始めてから、多くの記事で現在、わたしが不眠の状態であるとは書いてきました。
睡眠障害の種類は以下の4つです。
入眠障害(いつまでも眠りにつくことができない)
熟眠障害(深い眠りにつくことができない)
中途覚醒(夜中に何度も目が覚め、再入眠するのに時間がかかる)
早朝覚醒(朝早くに目が覚め、そこから再入眠することができない)
最近のわたしは、入眠障害と中途覚醒、早朝覚醒に悩まさせており、睡眠時間が極端に短くなっています。
しかし、何故かわたしは、寝不足であったり、なにも食べていなかったりする方が身体がよく動くのです。
何を言っているのかと思われる方がきっと大多数ではないかと思いますが、そうなのです。
よく眠り、よく食べた後だと、身体がゆっくりモードに入ってしまい、思うように動かなくなってしまいます。なにもかも不足している状態だと、身体が覚醒モードに入り、なんでもできる気がしてきます。
まさに躁状態ですね笑
病気と診断される以前から、このような傾向はずっとありました。うつ状態が酷い時は本当につらいですし、休職せざるを得ない状態になってしまったことも情けないですが、今までの生きづらさやしんどさの理由がわかったことはわたしにとって大きなプラスになったのではないかと考えています。
睡眠薬の種類もいろいろ試してきました。今後、処方薬の変遷についてはまとめて書きたいと思います。
今日はよく眠れるといいな。
では、みなさま、よいお年を。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません